公益社団法人 日本柔道整復師会
北信越学術大会(北信越ブロック学会)
(公社)日本柔道整復師会 第44回 北信越学術大会 長野大会
日時:令和6年6月15日(土)18時 開会式
16日(日) 9時 学術大会
会場:ホテルメトロポリタン長野 3階「浅間」
学術部 藤森和則
第44回北信越学術大会長野大会の開会の辞で学術大会長野大会が始まり、公益社団法人 日本柔道整復師会 長尾淳彦会長より会長挨拶があった後に、講師:相澤病院 小平奈緒 氏による演題「知るを愉しむ~生まれ持ったカラダで表現する~」の特別講演が行われました。
「特別協賛発表」として学校法人成田会 長野救命医療専門学校 非常勤講師:掛川 晃 先生 演題「肉眼解剖で分かった足関節外側靭帯複合体の構造―超音波画像は何を映しているのか―」の講演がありました。
同時にワークショップが、日整「匠の技 伝承プロジェクト」講師の山口登一郎先生、
小野博道先生をはじめ公益社団法人長野県柔道整復師会の協力で実技担当の井出和光先生、吉澤貴史先生、エコー担当の佐藤光洋先生、國友康晴先生らが実技、エコー説明が開催されました。またロビーでは多くの協賛業者協力のもと機器や商品の体験や展示がありました。
昼休憩の後「会員発表」が始まり
第四席 富山県 発表者 久水嘉智 先生
演題 動作可視化アプリを利用した新たな施術評価の取り組み
座長 島田貞之 先生
富山県発表者の久水嘉智先生は柔道整復師に加えて運動指導の資格も有しており、デジタル面も詳しい勉強熱心な優秀な先生です。日頃、患者さんが納得して施術する事を一番に考えておられ、今起きている状態の納得、今からどうすればいいのかの納得、これからどうすればいいのかの納得を動画可視化アプリの活用により自身の強みを活かした力学的評価の一例を発表されました。
(詳細は、広報誌をご覧ください。)
(公社)日本柔道整復師会 第43回 北信越学術大会 新潟大会
日時:令和5年6月17日(土)18時~
18日(日)9時20分~
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟
標記大会が新潟県新潟市で開催されました。17日は開会式と夕食会が、18日には学術大会会長代理挨拶、特別講演、特別協賛発表、会員発表、ワークショップが行われました。
会員発表は6席のうち2席を富山県から、発表順に磯谷充律会員が 演題 二分靭帯損傷に対してエコー観察を行った症例報告、高崎浩会員が 演題 橈骨遠位端伸展骨折に対する「背臥位・水平法」の有効性の発表がありました。2席とも座長は富山県の島田貞之学術部長がつとめました。
(公社)日本柔道整復師会 第42回 北信越学術大会 富山大会
日時:令和4年6月18日(土)18時~
9日(日)9時30分~
会場:ホテルグランテラス富山
今回、コロナ禍での北信越学術大会(富山大会)開催が危ぶまれていましたが、吉村英男会長をはじめ各役員ならびに事務局員の協力で無事開催することが出来ました。
さて、6月18日の開会式は多くのご来賓の方をお迎えし粛々と進行し、夕食会ではご参加いただきましたご来賓・県内外の柔道整復師関係者の方々と共に盛大に祝宴を挙行いたしました。
翌6月19日・学術大会当日は大会実行副委員長の河合 優先生の開会の辞で始まり、衆議議員 橘 慶一郎先生のご祝辞、公益社団法人日本柔道整復師会副会長の三橋 裕之先生からは「伝統を守る そして時代に沿う」として題してのご講演。日本柔道整復師会学術教育部は「匠の意義と超音波の必要性と認定」として公益社団法人日本柔道整復師会副会長 長尾 淳彦先生にて日整指針に関する詳細な解説をいただきました。特別講演では、北信越柔整専門学校木島学園校長 碓井貞成先生からのDVDにより、会場放映および別室会場にての放映で講演を行いました。昼食を挟んで13時より会員発表。前日の座長会議での申し送り事項として「時間厳守」をお伝えした結果スムーズに進行した。発表後は会員表彰、学術功労賞の表彰が行われ、学術大会「閉会の辞」を実行副委員長の井田 栄二先生が宣言され無事終了した。
第41回日整北信越学術大会石川大会用ビデオ撮影
日時:令和2年5月24日(日)午前10時より 会場:接骨会館3階会議室
新型コロナウイルスのため中止となった第41回北信越学術大会石川大会における県代表の高崎浩会員の発表のビデオ撮影を行いました。井田栄二学術部長の開会の辞に続き、吉村英男会長の挨拶のあと、発表演題「橈骨遠位端屈曲型(スミス)骨折に対する徒手整復法」のビデオを撮影しました。ビデオは石川県柔道整復師会により北信越五県のビデオ発表が編集され会員に送付されます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第40回 北信越学術大会 福井大会
開会式 日時:平成30年6月16日(土) 会場:ザ・グランユアーズフクイ 天山の間
《県民公開講座》講師:おおい町国民健康保険名田庄診療所 所長 中村 伸一先生
演題:「あなたを幸せにする人生幸福論~地域医療と在宅看取りで学んだ現実~」
《会員研究発表》膝蓋骨外側脱臼3症例の治療
富山県 高崎光雄
座長 酒井重数