富山ブロック
お知らせ
令和7年度富山地区柔道整復師会定時総会
日 時:令和7年4月6日(日)午後3時~
場 所:接骨会館3階会議室
富山地区柔道整復師会定時総会が会員88名出席のもと開催されました。
眞田克樹富山地区会長の挨拶後、上條邦彦会員が議長に選出され議事進行が行われ、令和6年度の会務、収支、監査報告、令和7年度の事業計画、収支予算、規約改訂の案が報告され挙手多数にて承認されました。
役員改選では北島英樹選挙管理委員長より立候補者が定数内により現会長、理事、監事は再任の報告がなされ、新執行部より抱負が述べられ各担当部署より通達報告事項の説明が行われ終了しました。尚、藤井裕久富山市長も公務のお忙しいなかご臨席賜り御挨拶をいただきました。
令和7年富山県富山地区柔道整復師会新春懇親会
日 時:令和7年1月26日(日)午後5時~
場 所:富山電気ビル5階大ホール
富山地区新春懇親会が総勢約80名参加のもと開催されました。
眞田克樹富山地区会長の挨拶に始まり、ご来賓を代表し藤井裕久富山市長、田畑裕明衆議院議員、上田英俊衆議院議員、野上浩太郎参議院議員、堂故茂参議院議員、宮本光明県議会議員、南里泰弘富山県医師会副会長、田邊裕三市議会議員、(公社)富山県柔道整復師会木下隆男会長よりご祝辞を賜り村野博幸参与による乾杯の発生にて開宴されました。 会員同士、またご来賓との親睦を深めるなか和やかに祝宴は進み上條邦彦会員よりご来賓へ、井田栄二新川地区会長より返礼の万歳三唱にて成功裏に終了しました。
富山地区柔道整復師会マイナ資格確認アプリ設定説明会
日 時:令和6年9月1日(日)午前9時
場 所:接骨会館三階会議室
現行の保険証が令和6年12月2日の新規発行終了に伴い、保険部や各地区担当役員、機器サポ-トの(株)アメトリン様を講師にお迎えし、設定説明会が開催されました。アプリ設定やカードリーダーの使い方、助成金申請の手順や操作を確認しました。
令和6年度富山県富山地区柔道整復師会定時総会
日 時:令和6年4月7日(日)午後3時~
場 所:富山県民会館8階「清風」
令和6年度富山県富山地区柔道整復師会定時総会が91名の会員が出席のもと開催されました。
木下隆男富山地区会長の挨拶後、上條邦彦会員が議長に選出され議事が進行されました。全ての議事が順次承認された後、新会長指名の動議が提出され、役員指名提案及び出席会員の賛成多数にて眞田克樹理事が新会長に就任し、今後の抱負を述べられ終了しました。
富山市出前講座
日 時:令和5年9月24日(日)午前10時より
場 所:接骨会館3階
富山地区役員向けに富山市出前講座が開催されました。講師に富山市保険年金課より武隈昌子副主幹、野嶋由香里給付係長をお迎えし「ご存知ですか?国民健康保険」と題してご講演いただきました。
国保ハンドブックを基に国民健康保険の仕組みや現状、社会保険との違いを分かりやすく詳細に説明され、我々柔道整復師との繋がりや関係性についても意見交換ができ大変有意義な講座となりました。
富山ブロック学術研修会
日 時:令和5年8月20日(日)15:00~17:00
場 所:接骨会館3階会議室
学術研修会に先立ち、当会保険部による保険実務指導講習会が行われ、木下隆男保険部長より受療委任や保険請求の取り扱い、労働災害、長期、頻回継続理由の書き方、返戻や不支給への対応が指導されました。
その後、富山県厚生連滑川病院整形外科部長医学博士、南里泰弘先生をお迎えし「フレイルと骨粗しょう症」を演題にてご講演をしていただき、健康寿命の推移からロコモ、サルコペニア、各種フレイル(身体的、社会的、心理的)の説明や高齢者の食事摂取方法を豊富な知識と経験に基づき分かりやすく説明され大変有意義な研修会になりました。
令和5年度富山地区柔道整復師会定時総会
日時 令和5年4月9日(日)午後4時~場所 接骨会館3階会議室
昨年度は対面とせず委任状総会でしたが、本年度は感染対策を万全に細心の注意を払いながら開催されました。
木下隆男富山地区会長の挨拶後、上條邦彦会員が議長に選出され議事進行が行われ、令和4年度の会務、収支、監査報告、令和5年度の事業計画、収支予算案が報告され挙手多数にて承認されました。
役員改選では立候補者が定数内により現会長、理事は再任となり、監事は稲垣徹会員に替わり田辺浩嗣会員が新任されました。引き続き新執行部より抱負が述べられ各担当役員より通達報告事項の説明が行われ終了しました。




令和5年度 富山地区新春懇親会
日時 令和5年1月22日(日)場所 富山電気ビル5階大ホール
富山地区新春懇親会が総勢約85名参加のもと新型コロナウイルス対策を徹底し開催されました。
木下隆男富山地区会長の力強い挨拶に始まり、ご来賓を代表し野上浩太郎参議院議員、田畑裕明衆議院議員、上田英俊衆議院議員、堂故茂参議院議員、藤井裕久富山市長、宮本光明県議会議員、(公社)富山県柔道整復師会吉村英男会長よりご祝辞を賜り堀田義雄相談役による乾杯の発生にて開宴されました。
バンド演奏による軽音楽が流れるなか和やかに祝宴は進み竹林直相談役よりご来賓へ、稲場司新川地区会長より返礼の万歳三唱にて成功裏に終了しました。









令和4年 富山ブロック学術研修会
日時 令和4年8月21日(日) 午後3時~5時場所 接骨会館3階会議室
新型コロナウイルス感染対策を徹底し講師に柔道整復師で日本医学トレーナー協会認定トレーナーの青山武士先生をお迎えし「運動器疾患に対する運動療法の考え~スポーツ活動における肩疾患に対するエクササイズ処方~を演題にご講演していただきました。プロ野球選手やトップアスリートへのトレーナー活動から豊富な知識や経験を述べられ、特にオーバーヘッドスポーツによる肩関節を中心に解剖学から姿勢、肩甲骨の診方、予防エクササイズの実技指導を交え大変有意義な研修会になりました。




富山地区保険講習会
日時 令和4年7月22日(金)午後8時場所 接骨会館3階会議室
新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底し、損害保険ジャパン(株)森本和男様をはじめ4名の講師をお迎えし「自賠責保険」についての取り扱いと対応について、また、木下隆男富山地区 柔道整復師会会長より「労働災害保険」について申請書用紙への記入の仕方、注意点の講演が開催されました。日頃より疑問点が多い両者の演題のため多数の質問が上がり大幅に予定時間を超えての大変有意義な講習会となりました。






介護予防運動指導講習会
日時 令和4年7月10日(日) 午前10時~場所 接骨会館3階会議室
富山地区に於ける介護予防運動「楽々いきいき運動」の指導に向け、 木下隆男富山地区会長をはじめ10名が参加し講習会が開催されました。 柔道整復師が積極的に地域での介護予防運動の普及啓発、また運動、健康、体力づくり、運動器の機能維持・向上を目指し、準備体操、口腔運動、柔軟体操、クノンボールを使用した上肢、下肢の運動動作を確認しました。




令和4年度富山地区柔道整復師会定時総会
日時 令和4年4月10日(日) 午後3時~場所 接骨会館3階会議室
昨年同様に新型コロナウイルス感染拡大防止のため委任状総会により開催されました。木下隆男富山地区会長の挨拶後、上條邦彦会員が議長に選出され議事が進行しました。令和3年度の会務、収支、監査報告、令和4年度の事業計画、収支予算案が報告され承認されました。引き続き浅岡弘彦前県議会議員より来年の統一地方選挙に向けての決意、また木下会長より日整の動向や近況報告、注意事項が述べられた後、執行部より各委員会の報告が行われ終了しました。



令和3年富山ブロック学術研修会
日時 令和3年12月5日(日)場所 接骨会館3階
第1回、2回に引き続き(公社)富山県柔道整復師会大野重浩理事をお迎えし 「超音波観察(初級講座)」と題してご講演いただきました。今回は膝関節、肘関節を中心に解剖学やテスト法、動作指導の説明後、損傷の多い靭帯、関節軟骨の描出を各班に分かれ参加者全員が観察を行いました。




令和3年富山ブロック学術研修会
日時 令和3年11月3日(水)場所 接骨会館3階
第2回「超音波観察(初級講座)」が新型コロナウイルス感染防止を徹底し富山地区、他地区の会員参加のもと開催されました。講師として前回に引き続き(公社)富山県柔道整復師会大野重浩理事をお迎えし肩関節の観察についてご講演いただきました。解剖学、腱板損傷についての説明後、参加者全員が棘上筋や上腕二頭筋長頭腱を描出する際のプローブ操作や注意点を聞きながら観察を行いました。




令和3年富山ブロック学術研修会
日時 令和3年10月10日(日)場所 接骨会館3階
新型コロナウイルス感染防止のため定数を30名とし富山地区、他地区の会員参加のもと講師として(公社)富山県柔道整復師会大野重浩理事をお迎えし「超音波観察(初級講座)」と題してご講演いただきました。解剖学、プローブ走査、描出する際の注意点の説明を受け、参加者全員が体験出来るよう3班に分かれ、前腕骨、足関節の観察を行いました。




令和3年度富山地区柔道整復師会定時総会
日時 令和3年4月11日(日)場所 接骨会館3階
いまだ治まりを見せない新型コロナウィルス禍の影響により、今年度も委任状主体となり15名の出席により開催いたしました。
上條邦彦先生議長に選出され、議事を進行した。
執行部より、令和2年度会務報告・収支決算報告・会計監査報告がなされ、挙手多数により承認された。
続いて令和3年度事業報告(案)・収支予算(案)が報告され、挙手多数にて承認された。
また役員改選においては、現役員以外の立候補もなく、引き続き木下隆男会長・眞田克樹理事・一ノ瀬充理事・中邑克信理事・古川信也理事・久水嘉智理事・角洋監事・稲垣徹監事が再選した。
最後に(公社)富山県柔道整復師会からの報告事項、保険に関しての報告、日整からの通達事項を各担当役員が説明し、眞田理事による閉会の辞により終了した。

富山ブロック学術研修会
日時 令和元年8月18日 (日) 午後3時より場所 富山電気ビル 5階
富山地区、他地区の先生方60名余り参加されました。初めに富山ブロック会長 木下 隆男より日頃の業務についての注意点、次に公益社団法人日本柔道整復師会会長工藤鉄男から業界秩序の再構築についての動画を拝見しました。その後学術研修会へと席は移りました。
金沢医療センター放射線科医、牧野 美琴先生の「放射線について」と題しまして3部構成で第1部では放射線とは、第2部では放射線科①画像診断、第3部では放射線科②放射線治療の講義となりました。
第2部での画像診断と一口にいっても様々な検査があることや放射線診断医とは正確な画像診断を行い、各科のドクターに適切な治療方針を進める助言を行う医師であり医療チームの司令塔、ドクターズドクターだというお話は特に印象に残りました。
放射線治療は病気のある部分に放射線をあてて、病気の改善を目指し、特徴としてはメスを入れないことで全身への影響が比較的少ないこと、臓器の形や機能の温存が期待出来る治療法である内容は普段では聞くことの出来ない貴重なお話でした。
非常に内容の濃い時間を提供していただき大盛況のうちに学術研修会は終了いたしました。
木下ブロック長より、牧野先生への謝辞、会員の先生方へは明日からの施術業務に是非活用してほしいと述べられ盛会の内に学術研修会は閉会したしました。






平成30年度(公社)富山県柔道整復師会 富山ブロック学術研修会
日時 平成30年8月19日 (日) 午後3時より場所 富山電気ビル 4階 光の間
残暑が厳しい中、一ノ瀬 充理事司会のもと富山ブロックの学術研修会が開催されました。当日は午前中にソフトボール大会の練習会がありましたが、会員の皆様は疲れも見せず多数の出席がありました。
山元 和洋富山ブロック長の挨拶の後、瀬戸 貴裕理事の講師の紹介があり、砺波市立砺波総合病院の整形外科医長の林 寛之先生の「腰痛を呈する疾患―脊椎外科医による診断アプローチから低侵襲手術まで」と題してご講演いただきました。
腰痛の約15%にあたる、見逃してはいけない特異的腰痛(脊椎転移癌・椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症)など、問診と診察での疾患の鑑別を症状やレントゲンやMRI画像等のスライドを用い詳しく説明いただき、その後腰痛の85%の非特異的腰痛(柔道整復師も施術を行っている)急性腰痛や椎間板性腰痛・椎間関節性腰痛の分類や診察の際の患者様への説明や対処方法など、運動療法(腰痛体操の指導法)治療時の注意事項など詳しく講義いただきました。
最後に山元ブロック長から、「明日からの診察、診療の際にすぐに役立てれる非常に素晴らしい講義をしていただきありがとうございます。」と謝辞をされ盛会裏の内に学術研修会は終了いたしました。




平成27年度 富山地区柔道整復師会事業計画
平成27年4月19日(日) 富山地区柔道整復師会定時総会・懇親会開催
午後 3:00 富山電気ビル5階中ホール
富山市桜橋通り3番1号 ℡076-432-4111
平成27年4月26日(日)介護予防事業 (ボランティア機能訓練体操教室 実施)
午後 1:00
第1回目 午後2時 富山市本郷町5区公民館
「きんさんぎんさんクノンボール体操」
4月より毎月1回第4日曜日 5月・6月・7月
平成27年8月23日(日)ソフトボール練習実施
場所 富山市立東部小学校グラウンド
午前8:30 集合 午前 11:00まで練習
平成27年8月23日(日)富山地区保険実務指導講習会開催
午後 3:00 接骨会館3階会議室
平成27年9月13日(日)第2回(公社)富山県柔道整復師会親善ソフトボール大会
午後 2:00 富山市東富山運動広場 ℡076-437-9911
富山地区より2チーム参加
平成28年1月24日(日)(公社)富山県柔道整復師会 富山ブロック学術研修会開催
午後 2:00
雅柔会定期総会 ・ 弘柔会定期総会
富山県富山地区柔道整復師会 新春懇親会開催
富山電気ビル5階中ホール
富山市桜橋通り3番1号 ℡076-432-4111